
皆様本日もお疲れ様です。
廣田組に新しく半自動溶接機がやってまいりました。
【半自動溶接機とは】
「トーチ」と呼ばれる加熱器具で溶融金属という金属を溶かし、二つの資材を接合します。
学校の技術の授業で「はんだごて」を使ったことがある、という方は多いでしょう。一方で溶接は、はんだごてと同じ原理です。
溶接と言っても種類がたくさんあるので、事務員いまだによく分かっておりませんが、
TIGやアーク、ガス等あるのだけ分かっています。
一切できませんが!!
ちなみに事務員は学校の授業で「はんだごて」を使い、ラジオを製作しました。
「はんだごて」だけが得意の事務員からは以上です
↓CO2を調整する社長↓
↓半自動溶接機を使いこなす社長↓